-
親になり親であり続けるということ
最初の子が生まれて20年になろうとしている。子どもを産んだことで、私は必然的に親になったわけだけど、親という振…
-
ここぞというときに書き間違える
字にコンプレックスがある。性格がせっかちであるから、ゆっくり書くのが苦手だということもある。文字なんて、単純な…
-
忘れていた恋がそこにあった
少女漫画にハマっていた時期がある。 あれは小学生か中学生の頃だった。周りの女の子たちもみんな読んでいたマンガが…
-
読解力はどうやったら身につくの?
人は私のことをちゃんと分かってくれているだろうか。私の言いたいことはこの人に正しく伝わっただろうか。 そう不安…
-
小さくなっている
今日はせんべいだった。子どもの頃から馴染みのあるそれを久しぶりに手に取る。小分けされた袋の一つを手に持った瞬間…
-
穴はいたる所にあいている
何もないところでつまずくことが増えた。そのことに気づいてから、足首のストレッチを入念にするようになった。 靴底…
-
生き物について考えていること
今勤めている場所は住んでいる県の中では都会に当たるところだが、住んでる家があるところはそこから車で1時間ほどか…
-
チャバネアオカメムシ幼体?
庭のムシ55 庭仕事をして戻ってきたら、小さくコロンとしたムシが付いてきました。カメムシの幼体かな、と思って調…
-
チャコウラナメクジ
庭のムシ53 ナメクジは一年中どこにでもいて、ちょっと避けたくなる生き物。殻を背負ったカタツムリに比べると、な…
-
歌は何でできているの
同じ言語を使っていても、話が面白い人とそうでない人がいる。分かりやすい人とそうでない人がいる。響く言葉を紡ぐ人…