-
『日々臆測』は贈り物にも◎
ヨシタケシンスケ(光村図書出版) リンク おススメ対象 小学生~大人 本当に面白い。 初読は「こんな見方できる…
-
除草剤をまかれる
今の時期になんで、と思うような出来事がありました。 朝早く近所の人から電話があり、我が家の敷地の周りに除草剤が…
-
カマキリ
庭のムシ④ カマキリは「気が付くとそこにいるムシ」だという印象があります。 大抵葉っぱの陰に潜んで獲物を待って…
-
『なぜイヤな記憶は消えないのか』
榎本博明 (角川新書) リンク おススメ対象 中学生~大人 過去の出来事で繰り返し思い出すのは、楽しかったこと…
-
オカダンゴムシ
庭のムシ③ ダンゴムシはどこにでも生息しています。そして一年中その姿を見かけます。冬は石の下で丸まって越冬する…
-
『ウォンバットのうんちはなぜ、四角いのか?』
高野光太郎 (晶文社) リンク おススメ対象 小学生~大人 「ウォンバット」と聞いて、その姿かたちは何となく想…
-
シオカラトンボ
庭のムシ② 小学生のころ学校の宿題で赤トンボ(アキアカネ)の絵を描いたのを覚えています。夏になるとどこからとも…
-
『今すぐ眠りたくなる夢の話』
一万人の夢を分析した研究者が教える 松田英子 (ワニブックス|PLUS|新書) リンク 眠ることに関しては、悩…
-
ゴミムシダマシ
庭のムシ① 夕方、庭にいたら足元を駆け抜けていくムシがいました。 1センチほどの黒いムシ。 一匹でひどく慌てた…
-
『いちばん大切な食べものの話』
小泉武夫・井出留美(ちくまQブックス) リンク おススメ対象 小学生~大人 このシリーズはどの本も、100ペー…