読書ムシとゲームと

読書ムシとゲームと

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

  • 読んでいたら違う生き方をしていたかもしれない

    子どもの頃はあまり本を読んでいなかった。 購入するのも難しく、図書館があまり充実していない環境だったこともある…

    9月 25, 2023
  • 似ているけれど違うんです

    庭のムシ⑮ 子どものころ、夏の夜に家の中に入ってきてしまうムシの第一位は「コガネムシ」だった気がします。つやつ…

    9月 24, 2023
  • 言葉を選び取る力

    「ほんとうにおれのもんかよ冷蔵庫の卵置き場に落ちる涙は」 穂村弘 大人になってこの短歌に出会ってから、短歌に興…

    9月 23, 2023
  • いつの間にか数が増えていた「キセルガイ」

    庭のムシ⑭ 「キセルガイ」はムシではありませんが、庭にいた生き物ということで取り上げておきたいと思います。 今…

    9月 21, 2023
  • その可愛さに救われている

    家に帰るとネコがいる。 だいたいいつも、しっぽをピンと立て鳴きながら出迎えてくれる。 たったそれだけのことで、…

    9月 20, 2023
  • 「キンバエ」らしきハエ

    庭のムシ⑬ イソギクの花の上に光沢のあるハエらしきものがいました。 おそらく「キンバエ」だろうと思います。 ハ…

    9月 19, 2023
  • 自分を守る方法を探しつづけること

    たくさん、傷ついてきたと思う。恥ずかしい思いもしてきた。 そして、自分も意図せず誰かを傷つけてきたのかもしれな…

    9月 18, 2023
  • カブトムシの観察④

    この前取り分けたときに、見落としていたかもしれない幼虫を再び確認してみました。 もう、あんまりいないかな、と思…

    9月 17, 2023
  • できれば何もしたくないのだけれど引き受けてしまう

    共同体の中で生きていたら、必ずついてまわる「役割」 小学校に入学してから今まで、いろんな「役割」を与えられてき…

    9月 16, 2023
  • 「ヨツモンカメノコハムシ」

    庭のムシ⑫ サツマイモの葉っぱの上にちんまりととまっていたきれいなムシ。 じっくりと観察してみないと、目に留ま…

    9月 15, 2023
←前のページ
1 … 10 11 12 13 14 15
次のページ→

読書ムシとゲームと

Proudly powered by WordPress