読書ムシとゲームと

読書ムシとゲームと

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

  • 避けてしまいがちだけど

    日本には700種類ほどの職業があるらしい。全世界にも目を向けると、この世界には数えきれないほどの職業があると言…

    10月 29, 2023
  • アシナガバチ

    庭のムシ㉕ スズメバチ科アシナガバチ亜科に属するアシナガバチ類。 刺されるともちろん痛いでしょうし、アナフィラ…

    10月 26, 2023
  • 本日は、どのようなお日柄ですか

    お赤飯が好きだ。 程よい硬さで蒸されたもち米と、しっかりとした食感のある小豆を口の中でかみ砕くと、ほんのりとし…

    10月 25, 2023
  • ホオヅキカメムシ

    庭のムシ㉔ 体側の縞模様がおしゃれな「ホオヅキカメムシ」。動きは素早くないけれど、飛ぶと気になるので、好きかど…

    10月 24, 2023
  • イライラにエネルギーを取られたくはない

    人から、なんでそんなに怒らないの?と言われることがある。 優しいよね、と言われることもある。 ありがたい言葉だ…

    10月 19, 2023
  • アワダチソウグンバイ

    庭のムシ㉓ 5mmくらいの大きさで、淡い色をしている上に、小さすぎて写真に撮るのが難しかったムシ。 車の窓ガラ…

    10月 17, 2023
  • 日々の生活には手間がかかる

    「一日中何もしなくていい日」が全く存在しない。 暇で暇で仕方がなかったことが、私にもかつては確かに存在していた…

    10月 15, 2023
  • そういえば、理科の実験で使った記憶があるような

    庭のムシ㉒ ミノムシが嫌いという人はそんなにいないはずです。 イモムシが苦手でも、ミノムシはその姿が蓑に覆われ…

    10月 14, 2023
  • 面倒くさいことが糧になる

    庭を持つといろいろな植物を眺める楽しみができる。 木や植物があると気持ちが和む。 季節の変化や、風の吹き具合、…

    10月 12, 2023
  • 闇夜に響く声の持ち主

    庭のムシ㉑ たぶん鳴き声をどこかで聞いたことがあっても、その声を発するものが何者なのか、あまり知られていないだ…

    10月 11, 2023
←前のページ
1 … 8 9 10 11 12 … 15
次のページ→

読書ムシとゲームと

Proudly powered by WordPress