カテゴリー: 生活

  • ここぞというときに書き間違える

    字にコンプレックスがある。性格がせっかちであるから、ゆっくり書くのが苦手だということもある。文字なんて、単純な…

  • ひとくくりに嫌い

    ゴキブリが苦手である。大抵の人が同じように嫌っているらしい。世の中にはゴキブリ対策のグッズがあふれている。今は…

  • 読解力はどうやったら身につくの?

    人は私のことをちゃんと分かってくれているだろうか。私の言いたいことはこの人に正しく伝わっただろうか。 そう不安…

  • ジムが快適だ

    世の中がコロナ禍になる前、2日に1回は10キロ走っていた。 子どもが留守番をしてくれるようになりランニングを再…

  • 人前で食べたくない

    日々の食事は基本的に自分で作る。 食べさせなければならない子どもがいるからでもあるし、出来合いのご飯は自分好み…

  • 枯れ葉が好き

    気付いたときには「枯れ葉」が好きだった。枯れ葉には「落ち葉」も含まれる。 どのくらいの好きかというと、「あれば…

  • かつては希望だった

     最初の子どもが生まれたとき、親としての責任を全うできるのか、不安で仕方がなかった。  驚くほど小さい赤ん坊は…

  • 三日坊主は悪いこと?

    何かを始めるとき「3日坊主」という言葉がよく引き合いに出される。 始めたことをどれくらい続けられるのか、3日以…

  • ポンコツなのを知っている

    私はたぶん、しっかりしている人だと見られがちだ。比較的ハキハキしゃべるからだろう。あるいは、色んな役員を断れず…

  • オオバコ

    遠足や校庭で遊んでいるとき、足元に生えている草で遊びに使った草は色々あるけれど、友だちと遊ぶのに重宝したのは「…