カテゴリー: 生き物

  • オリーブアナアキゾウムシ

    庭のムシ51 庭の草取りをしている最中に、ふと視界に入った黒い物体。鳥の糞?かと最初は思いましたが、糞にしては…

  • アオクサカメムシ幼虫

    庭のムシ㊿ ブックベリーを摘んでいると、カナブンやカメムシをたくさん見かけます。この日は、普段見るカメムシに似…

  • コカマキリ

    庭のムシ㊾ 大葉が茂る季節になると、バッタの幼体をたくさん見かけます。それを狙ってか、あるいは他の虫を狙ってか…

  • ヒメウラナミジャノメ

    庭のムシ㊽ ブラックベリーを収穫していたら、ヒラヒラと飛んできたチョウ。 ヒメウラナミジャノメはチョウ目タテハ…

  • ハグロトンボ

    庭のムシ㊼ ひらひらと飛ぶ姿も美しく、とまる姿も美しいトンボ、ハグロトンボのオスです。我が家の庭ではあまり見か…

  • ウスバキトンボ

    庭のムシ㊻ 6月の下旬頃、たくさん飛んでいる姿を見かけるウスバキトンボ。 出勤途中に一匹が車のフロントガラスに…

  • ゴマダラカミキリ

    庭のムシ㊺ 幼虫が紅葉の木を食害するため、やっかいなムシなのですが、子どもの頃からその姿が好きで、憎めないムシ…

  • ドロバチ?スズバネナガハナアブ?

    庭のムシ㊹ 草取りをしていたら、出会ったムシです。地面を這っていたので弱っている個体だったのかもしれません。 …

  • アナグマ

    庭のムシ㊸ 番外編 庭のジューンベリーが熟して落ちるころ、アナグマがやってくることがあります。 我が家の隣は自…

  • コメツキムシ

    庭のムシ㊷ 畑に植えている枇杷を収穫していたら、コメツキムシらしきムシを見つけました。 コメツキムシは、日本全…