カテゴリー: 生き物

  • イベリアトゲイモリ

    知り合いのところでたくさん生まれた「イベリアトゲイモリ」を譲り受けた。ピンク色の身体に黒い目。「リューシスティ…

  • 猫の魅力

    気づけばそこにいる。 今朝も朝からずっと立ち働いていた。ロフトに洗濯物を干すために上がった後、だるくて仕方がな…

  • イモムシの季節になりました

    庭を作るなら、アゲハ蝶の舞う庭にしたい。 そう思って、アゲハ蝶の好むレモンの木を植えて11年目。レモンの花が香…

  • ワタリドリに惹かれる

    寒い季節が近づくと、渡り鳥の姿を目にする機会が増えていく。今年はとにかく夏が長く、一体冬はいつやってくるのだろ…

  • ナガサキアゲハ幼虫

    庭のムシ65 庭にどんな木を植えようか考えている時に、チョウが舞う庭にすべく「アゲハチョウの幼虫が好む木」を植…

  • ホシホウジャク

    庭のムシ64 庭のレウコフィルムの蜜をホバリングしながら吸っていたムシ。 ホシホウジャク。 まるでハチドリのよ…

  • フクラスズメ幼虫

    近所のムシ 今年の夏は、しばらくお休みしていたランニングを再開しました。 以前は、2日に一度10キロ走っていた…

  • アカサシガメ幼虫

    庭のムシ63 少しずつ、植物の勢いが衰え始め、でもまだまだ暑い庭で目を引くムシを見つけました。 一見してカメム…

  • ナナホシテントウムシ

    庭のムシ62 コロンとした姿がかわいらしく、雑貨のモチーフや絵本の主人公に用いられることの多いテントウムシ。特…

  • ナガコガネグモ

    庭のムシ61 日本にクモは1200種ほど生息しているようですが、家の近くで良く見るのはだいたい決まった数種類で…